駿河台匂(するがだいにおい)が満開です♪
- ぴのこ
- 4月18日
- 読了時間: 1分
更新日:7 日前
香りのする桜……
大島桜などにも香りはありますが、「匂い桜」と呼ばれる桜も数種類あります。
小金井公園には
この駿河台匂と江北匂を植えています。
駿河台匂は桜の園の北エリア、たてもの園のフェンス前に柵を設けてあるもの、お隣に若木、西口からすぐの菜の花のお隣などにあります。菜の花の香りで西口の駿河台匂は桜の香りを楽しむのが難しくなっています。また柵の設けてある駿河台匂は元の木は枯死、今小さなひこばえを見守っているところです。このひこばえがダメになるようでしたら苗畑から新しい駿河台匂を移植することになります。(公園地図)
この時期に一重のシンプルな花を咲かせてくれるこの桜はお散歩の皆様にも大人気で枯死した柵内の桜についてもよく尋ねられます。ご安心ください。苗畑にストックもあります。
なお、苗畑について…どんな桜が何本くらいあるのかな?、どうやって桜を作っているの?、育て方は?などお知りになりたい方は秋にガイドツアーを開催しますのでぜひご参加ください。また、今年度は普段の作業に関しても体験会、見学会などを多数企画する予定です。公園内のポスター、このHPなどにてご案内いたします。
Comments